Blogブログ

plcious blog

おうち時間🕒自分で出来る頭皮マッサージ

こんにちは😃おうち時間を皆さんどうお過ごしですか??

今は出かけたいけど出かけられない日々ですが、乗り越えて1日でも早い収束を願いましょう🙏

さて、おうちで過ごす時間が多く、いつもより睡眠時間が取れたり、持て余す時間が増えたり、在宅ワークでパソコンを使ったりする時間も増えますよね😌💻

身体を動かさないと凝り固まってしまったり、ずーっと寝ていても逆に身体がだるくなってしまったりしますよね。。

今日は、おうちで出来る簡単なヘッドマッサージをご紹介しますね✨

その前に、

まず、健康な頭皮とは?

①指で摘めるほどの柔らかい頭皮

②色は青白い頭皮

です!

.

①指で摘めるほどの柔らかい頭皮 とは

大体の方は、もみ上げの部分の頭皮は人差し指と親指で摘んでみると摘める柔らかさがあります☝️🏼

反対に、頭のてっぺんの部分はどうでしょうか?摘めるほど頭皮に柔らかさがないことが多いです。

重力は下に下に行き、頭皮も下に下がります。そのため頭のてっぺんの部分は掴みづらくなってしまいます。 頭の筋肉は、側頭筋はありますが頭頂部には筋肉がなく血液が流れにくいのが硬くなってしまう原因でもあります!

頭皮とお顔の皮膚は1枚で繋がっているので、頭皮が硬く下がってしまうと自然とお顔の肌も下がってたるんで行きます…。

その為に、頭皮を柔らかくしておくことが重要になります☝️🏼✨

.

②青白い頭皮 とは

わかりやすく言えば、信号と一緒です🚦

⚪︎青はOK信号👌🏼

⚪︎黄色は注意信号⚠️

⚪︎赤は危険信号🆘

黄色い頭皮は、内面的なストレス、紫外線などの外的要因で酸化してしまうことが原因であります!

赤い頭皮は進行している状態で、頭皮が炎症を起こしている状態。フケも出やすくなります。

原因は様々ですが、寝不足や運動不足、二日酔い、スマホやパソコンによる目の疲れによる血行不良などがあげられます!

刺激の強いシャンプーも原因のひとつにあります。

薄く青白い頭皮が、血流もよく健康的な頭皮なのです😄

健康な頭皮にするには、まず血行を促進すること✨

その為に、ヘッドマッサージやヘッドスパが必要となってきます😌

ご自宅で自分で出来る簡単なツボ押しマッサージをご紹介します☺️

.

簡単なツボ押しです‪☺︎‬

①こめかみの部分を指圧して、くるっと円を描くように、上に上に引き上げていきます✨

1.2.3.4.5

くるくるくるくるぐ〜↑ っと5回転し、最後に上に引き上げながら指圧します。

それを3セット行いましょう!

.

②手のひらの部分を使って同じように

1.2.3.4.5

でこめかみ全体を圧迫していきます。

同じように、最後は上に引き上げながら 上にぐーっと力を抜きます。

それも3セット行いましょう!

.

③風池(ふうち)というツボ

襟足のこのくぼみの位置に両親指を置き、同じように回転させて上に

1.2.3.4.5でぐーっと上に。

同様3セット行います!

.

④天柱(天柱)というツボ

先ほどの1cm内側を同じように回転させて上に指圧

1.2.3.4.5 を3セット行います!

⑤最後に、フェイスライン 

髪の生え際に指を置き、後ろに回転させながら頭全体をマッサージします✨襟足に向かって回転させながら下ろしていき、血流を良くしましょう!

トータル2分で簡単に出来るツボ押しマッサージです♡

画像で載せてみましたが、なんとなくわかりますか?笑

あまり頑張りすぎると腕も痛くなってしまうので、少ない時間でも毎日続けていくと効果的です☺️

.

私個人も休みの前日の夜など時間に余裕がある時は、頭皮用のエッセンシャルオイルを付けて10分程マッサージをしてから入浴したりもします🛁

シャンプー前に頭皮に付けてマッサージするものだと、ある程度浸透するのに時間がかかる為すぐシャンプーしてしまうと効果も得られないので、物によりますが、私はエッセンシャルオイルを付けて5~10分程頭皮のマッサージをしてから入浴します🍊

私が愛用しているのはこちらです↓

ルネフルトレール  コンプレックス5

オレンジとラベンダーのエッセンシャルオイル🍊💐血行を良くしてくれる優れもの。

.

そして最近通っていたジムが営業停止になっているため、なかなか行けず怠けてばっかりなので、ここ最近は毎日3分だけですがお風呂に入っている時に出来るトレーニングをしています😂

毎日続けてやっていると癖付くのか、やらないと罪悪感が生まれます(笑)

ちょっとしたことでも生活の一部に取り入れると、結果はどうあれ達成感はありますね😂

もっとストイックに出来る人はすごいなと思います✊🏼

.

でもなにか、こんな時だからこそいつも出来ないことを継続してやって、免疫をつけるのも大切ですよね!

頑張りましょう✨✨